カテゴリ: NゲージJR西(近郊形)

セットアップが終わったので紹介します。

イメージ 4


一番左のも、いずれ紹介します。
サイドビュー

イメージ 1


篠山口、福知山方先頭車クモハ224-6013

イメージ 2


モハ224-6036

イメージ 3


モハ225ー6018

イメージ 5


モハ224-6035

イメージ 6


モハ224-6034

イメージ 7


大阪方先頭車クモハ225-6013

イメージ 8


行き先は、丹波路快速篠山口にしました。
ステッカーも貼りました。

イメージ 9



では、この辺で
でわでわー

久々ですー、うp主です。
225系が出場したので、紹介
イメージ 3
Y編成ってやつです
イメージ 1
もちろん新快速!
サイドビュー
イメージ 2

姫路、播州赤穂方先頭車クモハ224-15
イメージ 4
モハ225-20
イメージ 5
モハ224-38
イメージ 6
米原、敦賀方先頭車クモハ225-15
行き先は、
イメージ 7
新快速敦賀です。
イメージ 8
先頭車は、新快速敦賀と新快速播州赤穂です。
イメージ 9

全車カトーカプラーに交換でも、連結間隔がアーノルドの時と変わらないorz

では、この辺ででわでわー

久々の更新ですね、うp主です。
今日は、こいつを、紹介

イメージ 1

1番、上のやつ、(ただの221系じゃないかって)では、中を、見てみましょう

イメージ 2

はい、223系6000番台が、一緒に入っています。

223系6000番台とは?

イメージ 3

岸辺駅で撮影
221系の転出に、ともなって、足りなくなった221系を補うために、改造された車両です。

各車両の紹介

イメージ 4

クハ222-6037(現223-2037)

イメージ 5

モハ222-6040(現222-3040)

イメージ 6

サハ223-6082(現223-6082)

イメージ 7

クモハ223-7037(現223-3037)
ちなみに、ジオマトの、223系6000番台ステッカーで作りました。
これを、作ったからには、221系との、連結を、しないと

イメージ 8

やりました。
どうでしたでしょうか、簡単に作れるのて、みなさんも、やってみてください

↑このページのトップヘ